◎行事結果報告
1.春の風サイクリング
新体制移行のため中止いたしました。
2.自転車メンテナンス講座
新体制移行のため中止いたしました。
3.センチュリーランSapporo
新体制移行のため中止いたしました。
4.野幌原始林サイクリング&BBQ 7月28日(日) 江別セラミックア-トセンター
野幌原始林をサイクリングで1周(約40km)して、江別森林キャンプ場でBBQを楽しむ恒例の行事です。
江別CCのご協力で昼食のバ-べキュ-の準備をして頂き、楽しいひと時を過ごしてもらう予定でしたが、今年は雨天中止となり、参加予定の13名の方には午前9時から金田商会にて食材と飲み物をお配りしてこの行事を締めくくりました。
5.夏のタンデムサイクリング 8月25日(日) セラミックアートセンター
日頃、屋外でスポーツをする機会の少ない視覚障がい者の皆様と一緒に、タンデム自転車でサイクリングを楽しみ、森の中で風を感じながら自然とふれあうことを通じて、障がいのある人もない人も、趣味や遊びを共有し、共に笑い、共に汗を流して楽しむことの大切さを改めて考える機会としています。
また、友情の輪を広げるとともに、「ミューチュアル・パートナー」の実践と啓発、さらには交通安全意識の向上を図ることを目的に、ボランティアやガイドヘルパーの協力のもと、平成2年より継続して実施しています。
今年度の参加者は、視覚障がい者5名、ボランティア・ガイドヘルパー25名の計30名でした。
テーマ:
風は誘う、あなたと走ろう森の中
主催:
公益財団法人 北海道障がい者スポーツ協会
札幌サイクリング協会
6.秋の収穫祭サイクリング2024inとうべつ
農作物の生育不良のため中止とさせて頂きました。
7.秋の風サイクリング
参加者少数のため中止とさせて頂きました。
8.関係団体への支援 5月30日(木)サイクリングロード虹の橋
北海道警察白石署および厚別署の合同主催によるヘルメット着用推進イベントが、札幌サイクリングロード内の厚別川に架かる「虹の橋」にて開催されました。
本イベントには、札幌サイクリング協会から古舘・工藤の両氏が参加し、また江別市からは金田・石垣・工藤の3名が協力のため参加しました。
当日は、サイクリングロードを利用する方々に対し、ヘルメット着用の重要性を伝えるパンフレットを配布しながら安全啓発活動を行いました。
イベントの模様は、テレビのニュース番組でも取り上げられ、多くの市民に安全意識の啓発を促す機会となりました。
なお、5月5日は「自転車の日」であり、本イベントはその趣旨にも沿った活動です。
今後も、自転車の安全利用とヘルメット着用の重要性を広く周知すべく、サイクリストの立場から積極的に啓発活動を推進してまいります。